どこパレコラボの歩き方(つままれスラベスの簡単取り方)

どこでもモンスターパレードのコラボで
つままれスラベスがもらえますね。
こんなのです。
取るの大変、、!と思ったらやってみると、割とあっさり取れました。
大体15分から30分以内です。
コラボ条件クリアだけに絞ったやり方を整理してみました。

やったことがない人向けかんたん入手法
大きく3点を行います。
・インストール
・チュートリアルをクリア
・指定マルチバトルを3つクリア
です。
インストール
アプリのストアからインストールをします。
起動したら名前の入力をし、このダウンロードを行います。

チュートリアルをクリアする
ストーリーに絡みつつチュートリアルが進みます。
ほぼ一方通行なのでそんなに迷う事はありません。

この右のほうにあるスキップボタンでお話はショートカットできます。

1ステージ目はチュートリアルです。

チュートリアル中に10連ガチャをするので、それで強い順に
モンスターを選びます。

そしてスキップ。

1ステージをクリアするとメニューにあるイベントを選択に誘導されます。
まだまだチュートリアルです。

イベントを選択し

メタルラッシュイベントを選び

クリアするとレベル11くらいになれます。

これが終わると突如ログインボーナスがもらえます。
あんまり関係ありませんが。

ストーリーを選びます。まだまだチュートリアルです。

パレードの説明が始まりますが閉じるを選んでボスを倒します。

スライムナイトはあっさり倒せるでしょう。
ここまできてやっとチュートリアル終了です。
指定マルチバトルを3つクリア
ここからマルチバトルを3つクリアします。
DQX:悪霊の神々(上級)
DQX:伝説の三悪魔(上級)
DQX:Sキラーマシン(上級)
です。中級など上級以外は全く気にしなくていいです。

メニューを選びます。

いったんホームへ戻ります。

郵便を見ます。コインが届けられています。

コインを受け取ります。

冒険をするを選んで、マルチイベントを選びます。

悪霊の神々上級えを選びます。

ルームをつくるを選びます。

カギ掲示板で募集を選びます。

求む!ベテランさんを選びます。
これにすれば猛者ぞろいの普段プレイヤーが集まって勝手に倒してくれます。
寄生みたいに感じますが、そんなに気にしなくていいと思います。
このマルチイベントは1日1回配布されるコインを使ってルームを作る事になります。
つまり1度ルームを作った人は他のルームに参加しないとアイテムなどが取れないわけです。
ドラクエ10で言えば、
グレン1でおごりコインボスの募集をしているようなものなのです。

上記を確認して募集開始です。

まずは自分の設定です。モンスターをこのボタンを使って選んで登録しましょう。

見つけたら
準備完了を押しましょう。まだ開始は押しません。

このように人がそろったら出発です。
3枠が埋まって、全員完了になったら開始を押しましょう。
3人のしゅっぱつOKは確認してください。

マルチバトルが開始です。

えっと思ったらもう終わっています。
倒してもらったので下にある
ありがとうスタンプで感謝の気持ちを伝えれます。

続いて三悪魔(上級)を選びます。

同じように募集をしてあっという間に倒してもらいます。

Sキラーマシンも同じです。
これで条件達成です。
受け取り申請の仕方
条件を達成したら申請すればすぐ郵便で届きます。
その方法がこちらです。

ドラクエのコラボページへ進みます。
ブラウザで表示されます。

条件を達成していたらクリアマークが表示されています。
下の応募ボタンを押します。

受け取りたいキャラでログインします。

何度か確認画面がはさみます。なかなか完了にはたどりつかないのでしつこく押します。

この応募ボタンを押してやっと完了です。
郵便箱を確認してみてください。

さてここまで大体15分もかかりません。
なんか無理かなー?と思ってもとりあえずやってみたらあっさりです!
コラボはこれで達成ですがこのアプリもなかなかの息の長いゲームですので、そのまま続けて遊ぶのもいいと思います。
よかったら1日1クリックお願いします・・!
ドラゴンクエストXランキング
- 関連記事
-
-
キングサイズだらけのスペシャル釣り場の歩き方 2018/08/12
-
どこパレコラボの歩き方(つままれスラベスの簡単取り方) 2018/06/29
-
【急いでる人向け】30秒でわかる10の日(テンの日) 2018/02/10
-
10の日から4日間ゾーマを倒すとオルゴールがもらえます。 2018/02/09
-
アップデート情報の前に・・・(しぐさ書アコーディオの受け取り) 2018/01/31
-
