【人気の出そうな武器は?】天地雷鳴士登場で変わる人気武器





■天地雷鳴士の利用武器から考えてみる
s_2017-11-8_No-00.png
天地雷鳴士の使用武器が公開されました。

両手杖、スティック、扇です。

ここで天地雷鳴士がメインで使うだろう武器が何になるかというのは
・召喚するげんまの攻撃や回復に召喚するキャラの攻撃魔力、回復魔力が関係してくるのか
・天地雷鳴士の主体となる攻撃方法に攻撃魔力、回復魔力が影響するか
という点ではないかと思います。
s_2017-11-8_No-01.png


⇒続きを読む前にランキングへ


召喚時の天地雷鳴士の攻撃魔力や回復魔力が高いとげんまの攻撃や回復も高い、
なんて事になっていれば、両手杖かスティックが必要となります。
ただ、いざスティック持ったところで、天地雷鳴士自身の技で回復魔力が必要な技があるかどうかや、
パーティ構成上げんま+天地雷鳴士の回復で成り立つのかなど割と中途半端になりそうでもあります。

このへんの細かい部分はアップデート後明らかになるとは思うのですが、
根本的な話ですが
スティックって僧やってる人なら購入不要ですよね・・・!


両手杖なら最近出番の少ない魔法使いではあるもののパラ魔構成はまだまだ健在ですので
こちらもそこまで天地雷鳴士だから、と杖新調まではいかない気がします。

扇についてはバイキ職にもなれるので他職業とも相性がいいように思われます。
回復のげんまを使えれば旅芸人のようなポジションにもなれそうに思われます。
でも、ここで天地雷鳴士を旅芸人のように使おうと思ったらそれはすでに旅芸人で扇を持っている人が多い気がします。
扇ってニッチな需要というか、あえて扇使う人、多いかもですもんね・・。

あれ?
もしかしたら天地雷鳴士の利用武器は今度のアップデート後のバザー動向にはそこまで影響はないのかもしれません。
(失敗品などはむしろ需要があるかもしれません。最上級は求めなくても、失敗品は欲しいかもですし)

そうだアストルティア防衛軍があった
s_2017-11-8_No-02.png

そうなんです。こちらの複数敵がわんさと現れるこのコンテンツがありました。
画像などから想像するにピラミッドのように順次敵が現れると仮定して、
ピラミッドのような多数敵に対する装備と言えば過去をさかのぼると

・倒す都度にテンションを上げる眼甲系の装備
・多数敵を対称にできる範囲技を特技とする武器


が主力な火力になると思われます。

真やいばくだきの弱体化やオノの強化はありますが、
・強化されるヘナトス2段階が含まれる真やいばくだきはそこまで大きな弱体化にはならないように思われる
・オノの強化の影響は未知数


範囲技は他の武器も色々考えられますが、最初はちょっとバリエーションは狭まるのではと思われます。
高火力で言うと魔法使いもありなんでしょうけど、ひとまず相手の攻撃度合いが未知数であるため開始当初は被ダメージに耐えにくい魔法使いを使う人の数は控えめになるんではないでしょうか。
何せこれまでピラミッドは4人でしたから8人想定の多数の敵となると、今までよりかなり多い目の数が同時に出てくるという事も想定の範囲に入りそうです。
そうなるとランダムに攻撃するとは言え、一つ一つの攻撃より累積されるダメージで崩れる事が多そうです。

範囲技も使えて守備力もそこそこ・・・
という事から考えるとまだまだ両手剣の需要が高いように思われます。
守備はさておいて攻撃に特化したいバトマス勢も使いますしね。

範囲技の時点でツメ、短剣がちょっと疎外感あるかも・・・?

結論:
考えてみましたが、よくわかりませんでした。実際試してみてからって事ですね。(汗


このへんの結果についてはまた書いてみたいと思います。



関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加